涸沢

2012年10月8〜9日

行程
一日目(晴)
上高地
横尾
涸沢(幕営)
8:55
11:35-11:55
15:00
二日目(晴)
涸沢
屏風ノ耳
徳沢
上高地
8:20
9:55-10:20
13:00
15:00

紅葉の名所である涸沢。真っ赤なナナカマドや黄色いダケカンバが色づき、九月下旬から十月上旬に見頃を迎える。一度は見てみたいと思い、混雑を承知で出発する。涸沢の紅葉も素晴らしかったが、屏風の頭からの槍穂高連峰の眺めも圧巻であった。


【一日目】

gazou

沢渡からバスにて快晴の上高地に着く。穂高連峰を眺めながら歩き始める。

gazou

予定より少し早く横尾に到着する。休憩し吊橋を渡り涸沢に向かう。

gazou                     gazou
gazou

連休最終日、登山者が続々と下山してくる中、涸沢へ向かう。

gazou

左手に大きく屏風岩が見える。
 

gazou                     gazou
gazou

中間地点の本谷橋。川岸に降りて休憩。
 

gazou

涸沢への谷を上り詰めて行く。前方に前穂の頂が見える。

gazou                     gazou
gazou

標高が上がるにつれ、赤と黄色の葉が目立ち始める。

gazou

涸沢ヒュッテ手前の石畳を登っていく。
 

gazou                     gazou
gazou

紅葉の涸沢ヒュッテから

gazou

連休最終日、混雑が少し収まったテント場へ

gazou                       gazou

【二日目】

gazou

6時過ぎ、段々と明るくなり涸沢岳の山肌に陽が当たり始める。

gazou

撮影の為、涸沢小屋から奥穂への登山道を少し進む。陽に当たりナナカマドの紅が目立つ。

gazou                     gazou
gazou

紅葉が鮮やかな場所より。ナナカマドの紅葉と涸沢岳【拡大】

gazou

北穂よりの山肌。ナナカマドの紅とダケカンバの黄色が鮮やか

gazou                     gazou
gazou

涸沢小屋のテラスより
 

gazou

テント場へ戻り、陽が上がって明るくなった涸沢の紅葉【拡大】

gazou                     gazou
gazou

下山は、屏風の耳からパノラマコースを進んで行く。

gazou

屏風ノコルへのトラバース道は、ガレ場と鎖場のある道を進む。

gazou                     gazou
gazou

稜線近くなると、木々に光が差し込み輝いて見える。

gazou

稜線にでてコルを目指す。
 

gazou                     gazou
gazou

真っ赤なカエデの葉。

gazou

鮮やかな紅葉と槍ヶ岳

gazou                     gazou
gazou

コルよりリュックをデポし、屏風の耳に向かう。
 

gazou

屏風の耳へ向かう途中、振り返ると涸沢カールと穂高連峰の眺めが素晴らしい。【拡大】

gazou                     gazou
gazou

屏風の耳付近の稜線
 

gazou

屏風の耳より。横尾谷の向こうに槍ヶ岳を望む。【拡大】

gazou                     gazou
gazou

屏風の耳から穂高連峰

gazou

紅葉の屏風岩

gazou                     gazou
gazou

コルへの稜線を戻る。

gazou

下山はパノラマコースを。

gazou                     gazou
gazou

梓川に向かい降っていく。

gazou

新村橋を渡り徳沢へ。

戻る

inserted by FC2 system