黒岳〜トムラウシ山

2019年7月7〜10日 

行程
一日目(晴のち曇)
黒岳七合目
黒岳
黒岳石室(幕営)
14:33
16:12
16::56

二日目(晴)
黒岳石室
北海岳
白雲岳分岐
白雲岳
小泉岳
白雲避難小屋
高根ヶ原分岐
忠別沼
忠別岳
忠別岳避難小屋分岐
忠別岳避難小屋(幕営)
5:30
7:22
8:54
9:24
10:12
11:10
12:05-12:31
14:29
15:37
16:43
16:57

三日目(晴)
忠別岳避難小屋
五色岳
神遊びの庭
化雲岳
天沼
北沼
トムラウシ山
南沼テント場(幕営)
6:13
7:15
8:17-9:32
9:58
11:25-11:53
14:00
14:50-15:08
15:40

四日目(晴のち曇)
南沼テント場
トムラウシ山
南沼テント場
トムラウシ公園
前トム平
コマドリ沢分岐
カムイ天上
トムラウシ温泉
5:38
6:15
7:02-8:11
8:52
9:28
10:32
11:49
14:02

2012年7月中旬に大雪山・旭岳からトムラウシ山へ縦走した時の素晴らしい記憶があり、もう一度訪れたいと思っていました。大雪山の一番いい時期の7月、ホソバウルップ草の見頃に合せて今回は計画しました。 層雲峡からトムラウシ温泉までの余裕のある三泊四日の山行です。
下山後の宿泊地と思っていた「トムラウシ温泉」は数か月前から問い合わせをしていましたが、出発日にようやく空きができ宿泊と新得駅までのタクシー代を節約できました。 今年は雪が少なく高根ヶ原のホソバウルップ草は終盤でしたが化雲平の花々は素晴らしく、四日間共に天気も良く雄大な山々と高山植物は見応え十分でした。今までの山行の中でも、忘れられない素晴らしい四日間でした。




gazou

朝一の便で、羽田空港〜旭川空港〜旭川駅〜層雲峡と移動。ビジターセンターで山の様子を確認してから、ロープウェイ・リフトで七合目へ。トムラウシまでの長い縦走の始まりである。

gazou

黒岳までは観光客も多い。所々、残雪もある登り。
 
 

gazou

gazou

九合目。前方にマネキ岩が見える。

gazou

茂みの中に咲くクロユリ。

gazou

gazou

北東斜面のお花畑。チシマキンバイソウが群落をなしている。

gazou

黒岳山頂。御鉢平方面は、雲がかかってきて展望よくない。

gazou

gazou

黒岳石室へ向け、降っていく。

gazou

石室前、キバナシャクナゲの咲く道。

gazou

gazou

一日目の宿泊地「黒岳石室」に到着する。

gazou

石室周辺はチングルマの群落。

gazou

gazou

テント場は、整地され展望も良く快適。バイオトイレもある。

gazou

夕暮れ時、晴れわたる。残雪の凌雲岳。
 

【一日目(黒岳七合目〜黒岳石室)で見られた高山植物】

サンヨウカ

チシマノキンバイソウ

ウコンウツギ

ハクサンチドリ

エゾタカネスミレ

エゾノハクサンイチゲ

キバナシャクナゲ

エゾイワハタザオ



gazou

【二日目】


gazou

二日目、雲一つない快晴の朝。朝焼けの凌雲岳。
 

gazou

まずは北海岳へ向かう。御鉢平から流れる赤石川へ降って行く。残雪も多い。

gazou

gazou

赤石川を渡る。この先で羆がいたと後で聞く。
 

gazou

北海岳への登り道。エゾノツガザクラとチングルマが咲く。

gazou

gazou

お花畑と北鎮岳【拡大】

gazou

展望の良い登り、北海岳山頂はもうすぐ。

gazou

gazou

北海岳山頂から凌雲岳と黒岳。

gazou

北海岳より、これから進む白雲岳。

gazou

gazou

北海平、キバナシャクナゲの群落の彼方にトムラウシが見える。

gazou

道の真ん中にエゾシマリスを発見。逃げようとしなく佇む。

gazou

gazou

溶岩ドーム状の白雲岳が近くなる。

gazou

エゾオヤマノエンドウと旭岳。

gazou

gazou

周辺はキバナシャクナゲが一斉に咲いていた。

gazou

分岐手前のチングルマの群落。

gazou

gazou

白雲岳分岐。ザックをデポして白雲岳へ。

gazou

白雲岳へは30分ほど。山頂直下には残雪ある。

gazou

gazou

途中、ミネズオウの大群落。
 

gazou

白雲岳東側は、火口原のような広大なすり鉢状になっている。

gazou

gazou

白雲岳から、高根ヶ原とトムラウシ山【拡大】

gazou

ゼブラ模様の旭岳【拡大】

gazou

gazou

小泉岳周辺のホソバウルップソウが見頃との事で、立ち寄る事にする。

gazou

大雪山固有種のホソバウルップソウ。
 

gazou

gazou

小泉岳から少し緑岳へ降った場所に、沢山咲いていた。

gazou

分岐まで戻り、白雲岳避難小屋へ。
 

gazou

gazou

小屋手前の小川、リュウキンカが咲いている。

gazou

白雲岳避難小屋にてお昼休憩。

gazou

gazou

小屋前に咲くミヤマアズマギク。
 

gazou

白雲岳避難小屋より、高根ヶ原を目指す。遠くにトムラウシまで望める。

gazou

gazou

広大な高原を歩み、高根ヶ原へ。

gazou

構造土の高根ヶ原の稜線。

gazou

【高根ヶ原のホソバウルップソウ】

gazou

 

gazou

【拡大】

gazou

 

gazou

gazou

三笠新道との分岐を過ぎると、駒草が現れる。
 

gazou

高根ヶ原を過ぎ振り返ると、東側の岩壁がよくわかる。

gazou

gazou

忠別岳への緩やかな登り。道脇には色とりどりの高山植物が咲いている。

gazou

姫沼付近、木道を進む。
 

gazou

gazou

忠別沼と忠別岳【拡大】
 

gazou

忠別沼まで降る。前回見たチングルマの大群落までは時期が早かった。

gazou

gazou

湖畔にはエゾノコザクラが見頃を迎えていた。

gazou

ハクサンイチゲが咲く、忠別岳への登り。

gazou

gazou

忠別岳山頂。

gazou

明日歩く、化雲岳とトムラウシ山への稜線。

gazou

gazou

忠別岳からの下りでは、ハクサンイチゲの大群落が待っていた。

gazou

ハクサンイチゲの花畑の上にトムラウシ。
 

gazou

gazou

忠別岳避難小屋分岐手前より、忠別岳を振り返る。

gazou

分岐より15分程降ると、雪渓の先に忠別岳避難小屋が見えてくる。

【二日目(黒岳石室〜忠別岳避難小屋)で見られた高山植物】

メアカンキンバイ

イワヒゲの群落

エゾノツガザクラ

キバナシオガマ

エゾオヤマノエンドウ

イワウメの群落

ミネズオウの群落

リュウキンカ

エゾツツジ

アオノツガザクラ

コマクサ

イワブクロ



gazou

【三日目】


gazou

gazou

三日目も、快晴の朝を迎える。小屋裏のテント場は狭く8張程度が限界。

gazou

15分ほど登り、稜線に戻る。
 

gazou

gazou

五色岳へは、ハイマツが生い茂る登り坂。
 

gazou

難なく五色岳山頂に着く。昨日歩いてきた稜線が一望。

gazou

gazou

化雲岳への稜線、トムラウシを見ながらハイマツをかき分け進む。

gazou

木道と雪渓が現れると、神遊びの庭はすぐそこに。

gazou

【神遊びの庭】

gazou

【拡大】

gazou

【拡大】

gazou

【拡大】

gazou

【拡大】

gazou

【拡大】

gazou

【拡大】

gazou

gazou

化雲平で1時間以上、写真を撮ったりとのんびりしていると、前方に黒く動く巨体を発見する。 羆だ!急いでザックを背負うと熊鈴が鳴り茂みに逃げて行ってしまう。

gazou

羆を気にしつつ化雲岳山頂に。山頂には化雲岩と呼ばれる巨岩がある。
 
 

gazou

gazou

化雲岳山頂からは、表大雪の山々が一望。
 

gazou

化雲岳からトムラウシへ向かう。素晴らしい展望と色とりどりの高山植物が咲く道が続く。

gazou

gazou

木道脇に密集して咲くエゾコザクラとチシマキンバイ。

gazou

お花畑を過ぎ、ヒサゴ沼分岐まで降っていく。
 

gazou

gazou

ヒサゴ沼分岐を過ぎると、大きな岩が点在する広大な稜線。

gazou

前回、幕営したヒサゴ沼を見ながら進む。
 

gazou

gazou

巨岩と池が点在する日本庭園。チングルマが咲き誇る。

gazou

天沼に着く。この先の、雪解け水が湧き出る場所で昼休憩。

gazou

gazou

天沼を過ぎ、ロックガーデンへ。

gazou

巨岩の隙間に咲くエゾヒメクワガタ。

gazou

gazou

これより、溶岩が重なり合ったロックガーデンを進む。
 

gazou

一面にゴロゴロと、大きな岩が積み重なった登り。ナキウサギの鳴き声が聞こえるも、姿は見えなかった。

gazou

gazou

登りきり、巨岩帯のロックガーデンを振り返る。

gazou

北沼に着く頃には、雲がでてきてしまう。

gazou

gazou

トムラウシ山山頂への登り。

gazou

少し陽が差し、北沼を振り返る。

gazou

gazou

雲がひろがってきたが、二度もトムラウシ山山頂に登頂でき感無量。

gazou

山頂一帯は岩塊地帯がひろがる。
 

gazou

gazou

三日目の宿泊地、南沼テント場へ降り始める。
 

gazou

小川が流れ高山植物が咲き誇る、南沼テント場に到着する。写真を撮りながらゆっくりと歩けた。

【三日目(忠別岳避難小屋〜南沼テント場)で見られた高山植物】

ワタスゲ

ミツバオオレン

ホソバウルップソウ

ホソバウルップソウ

チングルマ

エゾノツガザクラ

イソツツジ

イワウメの群落



gazou

【四日目】


gazou

gazou

昨日展望なかったため、もう一度トムラウシ山頂へ向かう。この日も霞んで残念ながら眺望ない。

gazou

南沼テント場周辺を散策して下山する。
 

gazou

gazou

四日目の朝、ゆっくりと時間を過ごした後、トムラウシ温泉へ下山を始める。 トムラウシ公園への下り道より。

gazou

雪解け水の小川も流れる、庭園のようなトムラウシ公園まで降ってくる。
 

gazou

gazou

トムラウシ山とトムラウシ公園【拡大】

gazou

前トム平までは岩礫地帯を進んでいく。

gazou

gazou

前トム平からトムラウシ山。電波繋がり、宿へ一報する。

gazou

コマドリ沢へ向かう。
 

gazou

gazou

ここより、コマドリ沢の雪渓が始まる。

gazou

雪渓を、一気に降っていく。

gazou

gazou

新道は、コマドリ沢から離れ尾根へ向かう急登がある。最後の登りだ。

gazou

尾根まで登ると、緩やか下り坂になりカムイ天上まで降りてくる。

gazou

gazou

温泉コースの分岐。小雨が降り始めるも、あともう少し。

gazou

トムラウシ温泉までの樹林帯の細い道。
 

gazou

gazou

長い縦走路の終点、トムラウシ山登山口まに下山する。

gazou

最終日の宿。泊まりたかったトムラウシ温泉「国民宿舎 東大雪荘」。温泉・食事共素晴らしい。

【四日目(南沼テント場〜トムラウシ登山口)で見られた高山植物】

エゾノキリンソウ

ショウジョウバカマ

マイズルソウ

ゴゼンタチバナ


【下山後の宿泊地】:国民宿舎 東大雪荘

戻る

inserted by FC2 system